人流・交通流コンサルティング
シミュレーションによる意思決定支援サービス
独自のシミュレーション技術やノウハウを活用したコンサルティングを通じて、行政や民間、住民、専門家の視点から、インフラや社会制度の維持・発展に向けたソリューション・サービスを提供します。
ソリューション
【ニュース】「ぼうさいこくたい2023」(2023年9月18日)
ぼうさいこくたい2023(第8回防災推進国民大会)にて、弊社の各種施策の評価を行う社会シミュレーションの取り組み、地域全体で防災リスクを共有することを目指す取り組みなどについて紹介いたしました。
タイトル:IG-33 災害避難シミュレーション ~みんなで考える防災~
https://bosai-kokutai.jp/2023/ig-33/
開催日時:2023年9月18日(月) 祝日 10:55から15分程度
開催場所:横浜国立大学(S2-1 都市科学部講義棟 1Fホール)
ぼうさいこくたい2023ホームページ
https://bosai-kokutai.jp/2023/
各種計画策定の業務フロー
モデリングとシミュレーションの技術により、インフラ・社会制度の維持・発展に向けた施策の効果を評価することで、各種計画・施策に関わる意思決定を支援します。

ご相談から課題解決までの流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームからご連絡ください。その際、ご依頼の概要などをお聞かせください。
抱えている悩みが明確でなくても、ヒアリングを通じて課題の整理からサポートいたします。
課題のヒアリング
メールや電話、オンラインもしくは対面でお客様の状況や課題をヒアリングいたします。
ヒアリングを通じて、お客様の要望・課題を明確にしていきます。
提案
ヒアリング結果をもとに、 具体的なご提案・お見積りを作成いたします。
提案内容とお見積りに合意していただけましたらご契約となります。
この際、必要に応じてお客様の機密情報保持のための契約も行います。
プロジェクト実施
ご契約時に決定した要件定義と実施期間中に決定する仕様に合わせてプロジェクトを実施いたします。
プロジェクト進行中も定期的なミーティングを行うなど、お客様とのコミュニケーションを大切にします。
ディスカッション、ヒアリング、ご説明の機会を多く設け、相互理解を充分に作りながらプロジェクトを進めます。